流行りのデトックスウォーターって?その魅力に迫る!
デトックスウォーターとは、別名「フレーバーウォーター」「フルーツウォーター」と呼ばれる、果物やハーブなどを漬けて作られる飲み物です。
老廃物の排出を促進し、体内の循環をよくしてくれることから、「デトックスウォーター」と呼ばれるようになりました。
今回はデトックスウォーターの魅力に迫ります。
▽見ているだけで楽しいデトックスウォーター
デトックスウォーターの4つの魅力ポイント
1.誰でも簡単に作れる!
デトックスウォーターは、大きめのボトルに、カットした果物や野菜、ハーブを切って、水を注いで4時間以上待つだけと、誰でも簡単に作ることができます。
スムージーのようにミキサーを使ったりする必要もありません。
組み合わせの無限大で、自宅にある野菜や果物を使って作ってみると、美味しいデトックスウォーターが見つかるかもしれません♪
2.栄養たっぷり!
デトックスウォーターの材料である果物や野菜、ハーブには、ビタミンやミネラル、カリウムなど様々な栄養素が含まれています。
普通の水を飲むより、デトックス効果が期待できます。
3.見た目が楽しい!
色とりどりの果物や野菜、ハーブを漬けてあるデトックスウォーターは、見ているだけで楽しい気分になります。
中身が見えるデキャンタ、ピッチャーなどで作ることで、より一層楽しむことができます。
4.とにかく美味しい!
デトックスウォーターは、ほんのりとフレーバーがついており、普通のお水を飲むより、美味しく飲むことができます。
しかも砂糖や甘味料を使わないので、カロリーもなく、ダイエットにもうってつけです。
お水より美味しく、フルーツジュースより低カロリーと、いいこと尽くめです。
海外でもとても人気なんだとか。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
写真を見ただけでワクワクした方もいるかもしれません。
とにかく簡単に作れる上に美味しくいただけるので、ぜひ一度試してみてくださいね♪
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
サフランティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
サフランと言うと、彩りや色付けのイメージが強いですが、紀元前16世紀から高級な香味料として愛され、古
-
-
アザミ茶(アザミティー)の効能や作り方まとめ【保存版】
アザミは地中海沿岸原産のキク科の草で、世界に250種以上があり、北半球に広く分布しています。ここ日本
-
-
美白・美肌に!ヒースティーの効果や飲み方、おすすめブレンドまとめ
ツツジ科の常緑樹であるヒースは、古くから原産国であるヨーロッパで「染料」や「薬」として使用されてきま
-
-
【女子向け】フルーツ酵素の効果・効能まとめ
フルーツ酵素とは、果物や野菜に砂糖を加えて発酵させ、それをこしたシロップのことです。使い方としては、
-
-
シナモンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ(口コミ付)
私たち日本人にとっても馴染み深いシナモンをハーブティーにしたシナモンティー。この記事では、シナモンテ
-
-
ペパーミントティーの効能や飲み方、おすすめブレンド【口コミ付】
ペパーミントティーは、ペパーミントをハーブティーにしたお茶です。この記事では、「ペパーミントとは何か
-
-
ローズレッドティーの効能や飲み方、楽しみ方まとめ
ローズレッドティーはバラの花から作られるお茶です。 華麗なバラの花から作られるお茶は、上質な香
-
-
カモミールティーの口コミ体験談を一気にご紹介!
リラックス効果があると評判のカモミールティー。今回は、ティークリップに寄せられたルイボスティーの口コ
-
-
ペッパーブラックの効能や歴史、楽しみ方【ペッパーブラックティー】
ペッパーブラックについて ペッパーブラックはインドや東南アジア原産で熱帯各地で栽培されている、
-
-
花粉症対策はハーブティーで決まり!【保存版】
最近は春だけでなく、年中悩まされる方も多くなっている花粉症。 アレルギーの一種である花粉症はハ