【保存版】ペッパーホワイトティーの効能や飲み方まとめ


pepper

ペッパーホワイトは、完熟後採取した実を乾燥させた後、水につけて外皮を剥いたものです。暑い環境で白い花を咲かせ、赤い実をつけます。

刺激のある独特の香りが楽しめるハーブで、ハーブティーとしてよりもスパイスとして世界中で広く利用されています。
 
 

ペッパーホワイトの歴史

中世ヨーロッパではコショウは非常に高価で、金と同等の価値があったと言われています。十字軍や大航海時代などの目的の1つがコショウの獲得であったという説があるくらいです。

またコショウを主に輸入していたヴェネチアの人々はコショウの価値を高めるために、コショウを『天国の種子』と呼んでいました。

日本には奈良時代初期に伝来したという旨が正倉院に残された書物に記載されています。
 
 

ペッパーブラックとの違いは?

スーパーでもよく手に入る「ブラックペッパー」よりもマイルドで上品な辛さと香りがあるのが特徴です。

ペッパーブラックは表皮が残っているため、独特の強い風味があり牛肉との相性が良いです。一方、ペッパーホワイトはクリーム系の料理屋白身魚との相性が良いです。
 
 

ペッパーホワイトの効能

ホワイトペッパーには、「ピペリン」が含まれているので薬効を期待する薬膳料理に使用されます。

一緒に摂取した医薬品の作用を増強するという報告もありますが、多量に摂取すると医薬品との相互作用(薬効あるいは副作用などに単独で摂取した場合と比較して相違があること)があるために注意が必要です。
 
 

効能一覧

解熱、消化管機能改善、鎮静、嘔吐、抗菌、防腐、殺虫、駆風、食中毒、下痢、食欲増進、抗ガン作用
 
 

おすすめの飲み方

ハーブティーとしてはスパイシーさを出すためにほかのハーブに少し加えたりして楽しむのが一般的です。

ココアに少量を混ぜるとユニークな味になります。
 
 

ペッパーホワイトの基本情報

  • 原産:インドや東南アジア
  • 科名/属名:コショウ科コショウ属
  • 学名:Piper nigrum
  • 和名:コショウ
  • 別名:白コショウ
  • 生薬名:胡椒(コショウ)
  • ハーブ名:ペッパー、ブラックペッパー、ホワイトペッパー、グリーンペッパー

このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

ハーブティーのまとめ , , ,



よく似たページ

detox-water

【保存版】デトックスウォーターの作り方まとめ

今回は、流行りのデトックスウォーターの作り方について詳しくご紹介します。 作り方は手間がかから

もっと見る

女性にオススメ!アンジェリカルートティーの効能・飲み方【保存版】

女性にオススメ!アンジェリカルートティーの効能・飲み方【保存版】

アンジェリカルートは、ヨーロッパなどに自生するセリ科の二年草です。 和名では、ヨーロッパトウキ

もっと見る

クミスクチンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ【保存版】

クミスクチンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ【保存版】

まるでネコのひげのようなクミスクチンは、100年前も昔からヨーロッパやアジアまで広い地域で飲まれてい

もっと見る

cornflower

目の疲れに!コーンフラワーティーの効能やおすすめブレンド集【保存版】

コーンフラワーは、約3000年前のエジプトで、あのツタンカーメンの墓の中にあったと言われるとても古い

もっと見る

女性に人気!オレンジフラワーティーの効能、飲み方まとめ

女性に人気!オレンジフラワーティーの効能、飲み方まとめ

オレンジフラワーはインドやヒマラヤ原産のミカン科ミカン属のハーブで、現在では世界中で栽培され

もっと見る

オリーブティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ【保存版】

オリーブティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ【保存版】

この記事ではオリーブオイルでよく知られたオリーブをハーブティーにしたオリーブティーの効果や効能に加え

もっと見る

【保存版】チャイブティーの効能、飲み方まとめ

チャイブは、アメリカやヨーロッパが原産国のユリ科の多年草です。日本では「エゾネギ」と言われています。

もっと見る

レモンバーベナ

レモンバーベナティーの効能/飲み方/おすすめブレンド集【保存版】

レモンバーベナはフランスを代表するハーブです。 アメリカ南部では古くから女性に好まれているポピ

もっと見る

コリアンダー

コリアンダーティーの効能や飲み方、ブレンドリスト【保存版】

コリアンダーは、タイでは「パクチー」、台湾や中国では「シャンツァイ」、中南米では「シラントロ」と呼ば

もっと見る

カシアティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ

カシアティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ

カシアはシナモンと非常によく似ていますが、マメ科カシア属のハーブで、高さ3mほどまで成長する熱帯常緑

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑