美白・美肌に!ヒースティーの効果や飲み方、おすすめブレンドまとめ

ツツジ科の常緑樹であるヒースは、古くから原産国であるヨーロッパで「染料」や「薬」として使用されてきました。
今ではヨーロッパだけでなく、北アメリカ大陸やアジア大陸にも広く見られます。
荒れた土地においても力強く育ち、小さな可愛らしいピンクの花をつけます。
そんなヒースをハーブティーにしたものが、今回紹介する「ヒースティー」です。
ヒースティーの効果・効能
膀胱炎や尿道炎、結石の予防に
ヒースティーにはミネラルが豊富に含まれているため、利尿作用があり、膀胱炎や尿道炎に効果があります。
またそのため、結石の予防にもつながります。
しみ、そばかすなどの美白に
ヒースには、しみの原因となるメラニンの生成を抑える「アルブチン」という成分が含まれているので、しみやそばかすの改善など美白効果があります。
また化粧水として使うと、ニキビができるのを抑えてくれます。
このように、ヒースティーは美肌や美白に効果を発揮することから、女性におすすめなハーブであると言えます。
ヒースティーの飲み方、おすすめブレンド
次に、ヒースティーのシングルでの飲み方とブレンドをご紹介します。
シングルでの飲み方
- カップのフィルターに、大さじ1杯のヒースを入れる
- 沸騰した熱湯をカップに入れ、約7分待てば出来上がり
ヒースティー自体、あまり強い味が出ないので、そのままでもクセなくいただくことができます。
ブレンドでの飲み方
女性に嬉しいお肌の美白ブレンド
- ヒース 1/2杯
- ローズヒップ 1/2杯
先ほど述べたように、ヒースの美肌・美白効果に加え、ビタミンCたっぷりでポリフェノールも豊富なローズヒップを加えることで、美白にいいブレンドハーブティーになります。
寒い日に体を温めるブレンド
寒い日に冷え性でつらい時に、体を温めてリラックスさせてくれるブレンドハーブティーです。
夜寝る前に熱々のハーブティーを飲むことで、心も身体もポカポカな状態でいい眠りにつくことができそうですね。
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
ハーブってなに?ハーブティーの歩き方【初心者向け】
お茶という形だけでなく、私たちの生活に密着に関わっているハーブ。 ハーブとは、食用や薬用、香り
-
-
ヒソップ茶の効能や飲み方、口コミまとめ
ヒソップとは? 紀元前から記録の残る古いハーブ ヒソップ茶の原料であるヒソップは、ヨーロ
-
-
ビルベリー茶の効果や飲み方、口コミまとめ【ハーブティー】
ビルベリーとは? ビルベリー茶の原料であるビルベリーの原産地は北欧、スカンジナビア半島から南ヨ
-
-
エリキャンペーンティーの効果、飲み方、おすすめブレンドまとめ
エリキャンペーンは、ヨーロッパやアジアに広まったキク科の多年草で、黄色いひまわりのような花を咲かせま
-
-
クリーバーズティーの効能やおすすめブレンドまとめ【保存版】
アメリカやヨーロッパでもよく見られるクリーバーズはアカネ科の植物です。日本名では「ヤエムグラ」と呼ば
-
-
女性に人気!オレンジフラワーティーの効能、飲み方まとめ
オレンジフラワーはインドやヒマラヤ原産のミカン科ミカン属のハーブで、現在では世界中で栽培され
-
-
アザミ茶(アザミティー)の効能や作り方まとめ【保存版】
アザミは地中海沿岸原産のキク科の草で、世界に250種以上があり、北半球に広く分布しています。ここ日本
-
-
イエロードックルートティーの効能・飲み方・ブレンド集【保存版】
イエロードックルートは、ヨーロッパ原産の多年草で、非常に繁殖力が強く、日本にも帰化しており「ナガバギ
-
-
バニラビーンズティーの効能/飲み方まとめ【ハーブティー】
バニラビーンズのもととなるバニラは、アイスクリームやプリンに欠かせない、甘い「バニラ」の香りをつける
-
-
【保存版】チャイブティーの効能、飲み方まとめ
チャイブは、アメリカやヨーロッパが原産国のユリ科の多年草です。日本では「エゾネギ」と言われています。