更新:2016/10/08

医者いらず!ゲンノショウコ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】


ゲンノショウコ

ゲンノショウコは、フウロソウ科フウロソウ属の、日本原産の多年草です。名前の由来は「(胃腸に)実際に効く証拠」から来ており、下痢止めや胃薬として用いられます。効果の得られる整腸生薬であることから、「イシャイラズ(医者いらず)」「タチマチグサ(たちまち草)」などといった異名も持っています。

ゲンノショウコを健康茶にした「ゲンノショウコ茶」についても同様に、下痢や便秘といった症状に対してその改善目的で飲用されています。健康茶にする際は葉、花、茎を利用します。
 
 

ゲンノショウコ茶の効果・効能4選

ゲンノショウコは、北海道から九州など幅広い場所で見つけることが出来て、薬草として多くの人に使われています。古くは平安時代に書かれたと言われる『和名抄』(わみょうしょう)にも牛の病気を治した薬草として登場したほど。

ではそんなゲンノショウコをお茶にしたゲンノショウコ茶の効能をご紹介していきます。
 
 

1.下痢や胃の調子を良くする

一般的にゲンノショウコ茶は、整腸作用が強い健康茶として知られています。

ゲンノショウコに含まれるタンニンが、胃腸を整えてくれるためです。そのため、下痢にとても良い効果があります。

ちなみに、下痢のときは濃く煮だしたものを。便秘のときは薄めに抽出したものを飲みます。
 
 

2.口内の炎症を静めてくれる

口内炎には、ゲンノショウコ茶でうがいをすると効果があるといわれ、また扁桃腺などの喉の痛みの炎症も抑えてくれます。
 
 

3.冷えや生理痛に

女性の悩みの生理痛や生理不順にも良く、また冷えや膀胱炎の心配も解消してくれます。
 
 

4.お肌のトラブルに

ゲンノショウコ茶を浸した布を、直接炎症のあるところにつけることで、湿疹やかぶれ、カミソリ負けなどのお肌のトラブルに効果を発揮してくれます。
 
 

ゲンノショウコ茶に副作用はある?

ゲンノショウコ茶には副作用はほとんどないと言われています。ただし、胃腸が弱っている場合は、負担がかかり吐き気がすることもありますので、常用は避けた方がよいでしょう。
 
 

ゲンノショウコ茶にカフェインは含まれている?

ゲンノショウコ茶はノンカフェインで、カフェインは含まれていません。
 
 

ゲンノショウコ茶の味や香りは?

「良薬口に苦し」と言う言葉どおり、苦味があります。この苦味はタンニンによるものです。ただ、のど越しはさらっとしています。

決して飲みにくいというわけではなく、軽めの飲み口で、スッと飲めるお茶です。やや草のような香りがします。
 
 

ゲンノショウコ茶の飲み方、作り方は?

大きく分けると2種類の作り方があります。薬効が強いお茶ですので、症状に合わせて選択するとよりよい効果が得られます。
 
 

作り方その1「煎じる」

1日量20gを、500mlの水で煎じて約半量まで煮詰めたものを越して、温かい状態で、2回に分けて飲むことで下痢止めになります。

1日量10gを、500mlの水で5~10分煎じて、3回に分けて触感に飲むことで利尿作用が得られます。
 
 

作り方その2「抽出する」

他の健康茶やハーブティーを飲む要領でティーポットを使って抽出すると、煎じて飲む場合よりも飲みやすくなります。また、便秘に効果があります。

 
 

ゲンノショウコ茶のおすすめブレンド

%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%89

タンニンが少し苦みをだし、草の香りがするゲンノショウコですが、飲んでみると意外とスッキリ飲みやすい健康茶です。

では、そんなゲンノショウコ茶とよく合うブレンドリストをご紹介します。
 
 

1.高血圧予防や便秘に

ゲンノショウコ + ドクダミ + エビスグサ

食事のあとの満腹感を緩和してくれたり、または便秘や整腸に特に効果的です。高血圧予防にも効果があります。
 
 

2.冷え性や生理不順に効果

ゲンノショウコ + ヨモギ

腹痛、腰痛、そして生理不順にも効果的です。布に入れてお風呂に入れて使うと、体を温めてくれます。
 
 

3.下痢にとても効果的

ゲンノショウコ(シングル)

ゲンノショウコをシングルで飲む場合、下痢の時は食後に温かいものを、また便秘の時は、薄めて冷たくして飲むと効果が良く出ます。

ただし元々胃腸が弱いという方は、続けて飲むことは控えてください。

また効くからと言って飲み過ぎると 便秘の原因にもなってしまうので気をつけましょう。
 
 

ゲンノショウコ茶の口コミ・評判は?

おならが臭く、一日に何回も出るなど、胃腸の調子が悪く困っていたのですが、飲みだしてから調子がよくなりました。煮詰めるのが面倒でティーポットで熱湯を使ってお茶のように淹れています。
便秘がちでしたが、飲むと若干すっきりした感じです。煮出してルイボスティーと混ぜて飲んでいます。ゲンノショウコだけだと、特に味がありません。
飲んでいるとお通じがよくなって、お腹がスッキリしてきました。私の場合、口臭や便臭も軽減されました。そして、春先がすごしやすくなりました。花粉症なのですが、「マスクいらず!」って感じなのです。
ひどい便秘で毎日薬を飲んでいました。その便秘薬の常用をやめたくていいものはないかなと探していましたが、このお茶を飲み始めてからは、少しずついい感じにお通じがよくなってきました。のどによいと聞いたので、冬にはうがいもしていますが、口の中もすっきりする感じがします。
漢方薬のようなものなのかなと思っていましたが、意外に飲みやすく、苦になりませんでした。そして、胃腸の調子もよい!しばらく飲み続けてみようと思います。
飲み始めてから便がよくなりました。そのせいか、お茶の効能か、肌の調子もよくなってきています。すごくうれしいです!

 
 

まとめ

ゲンノショウコ茶は、味はやや苦味があり草のような香りがしますが、飲み口は軽めなので、すっと飲むことができます。健康のためにも積極的に体に取り入れたいお茶ですね。

ぜひ一度、試してみてはいかがでしょうか。
 
 

ゲンノショウコ茶の基本情報

  • 読み方:げんのしょうこちゃ
  • 産地:北海道の草地や本州〜九州の山野、朝鮮半島、中国大陸など
  • カテゴリー:健康茶
  • 効能:利尿作用、炎症予防・対策、健胃効果、整腸作用、便秘改善、下痢予防・対策、抗菌作用

このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

健康茶のまとめ , ,



よく似たページ

ヤマノイモ茶の効能や健康効果、作り方まとめ【健康茶】

ヤマノイモ茶の効能や健康効果、作り方まとめ【健康茶】

ヤマノイモの根部分を利用して作られるトロロ汁に馴染み深い人は多いと思います。種類が非常に多く、世界で

もっと見る

ニラ

ニラ茶の効能、飲み方まとめ【健康茶】

ニラ茶とは、ニンニク、らっきょう、ネギなどと同じ仲間であるニラから作られる健康茶のことです。

もっと見る

グァバ

グァバ茶の効能や魅力、飲み方まとめ (口コミあり)

グァバ茶の原材料であるグァバは原産地は熱帯アメリカで、大正の初めに日本へ渡来したと言われています。こ

もっと見る

サンザシ

サンザシ茶(ホーソンベリー)の効能/淹れ方まとめ【ハーブティー】

サンザシ(ホーソンベリー)は中国原産のバラ科の植物で、古くに日本に持ち込まれました。 熟してで

もっと見る

女性の味方!柿茶の飲み方・効能まとめ【保存版】

女性の味方!柿茶の飲み方・効能まとめ【保存版】

柿茶は日本独自の健康茶で、秋になるとスーパーで売られている柿の葉っぱをお茶にしたものです。学名はDi

もっと見る

アザミ

アザミ茶(アザミティー)の効能や作り方まとめ【保存版】

アザミは地中海沿岸原産のキク科の草で、世界に250種以上があり、北半球に広く分布しています。ここ日本

もっと見る

クレソン

クレソンティーの効果・効能、飲み方まとめ【保存版】

クレソンティーとは? 香港では非常にポピュラーなハーブティー ヨーロッパ・アジア原産の水

もっと見る

ギンコウティーの効能や淹れ方、ブレンド集【イチョウのお茶】

ギンコウティーの効能や淹れ方、ブレンド集【イチョウのお茶】

ギンコウは中国が原産のイチョウ科イチョウ属の植物で、日本では神社の境内や公園などでよく見られる銀杏の

もっと見る

アカメガシワ

アカメガシワ茶の作り方や効能、楽しみ方まとめ【健康茶】

アカメガシワは本州、四国、九州、および東南アジアの山野に自生する落葉低木で、空き家などによく生えてい

もっと見る

姫マツタケ

がんに効く!姫マツタケ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】

姫マツタケは、ブラジルのサンパウロ市郊外の山中に自生していたキノコで、学名では「アガリクス・ブラゼイ

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑