厚生労働省お墨付き!キカラスウリ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】

キカラスウリ茶とは、ウリ科のつる性植物である「キカラスウリ」から作られる健康茶です。
キカラスウリの実は黄色く熟すのが特徴で、この実に含まれる種と根が、キカラスウリ茶として利用されます。
このページでは、そんなキカラスウリ茶について、その効能や魅力、作り方についてご紹介します。
そもそもキカラスウリって?
キカラスウリは、漢字にすると「黄烏瓜」と書きますが、黄色の果実を付けることにちなんでいます。
北海道から九州まで日本全国幅広く自生しています。
厚生労働省も認める効能!
キカラスウリの塊根は、生薬として日本薬局方(厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて定めた医薬品の規格基準書)にも記載されており、解熱、止渇、消腫などの効果を持ちます。
また漢方薬としても利用されているところからも、その効果の高さを理解いただけると思います。
キカラスウリ茶の効能
キカラスウリの実の部分をお茶にして飲むと、解熱や利尿などに作用があると言われています。
また母乳が出にくいと悩んでいるママにもオススメです。
キカラスウリ茶の作り方
キカラスウリの実5~10g程度を水600~800mlの中に入れて、弱火で20分くらい煮出します。
一日数回に分けて飲むようにすると、効果が得られやすくなると言われています。
ドクダミや麦茶とブレンドしても美味しくいただけます。
キカラスウリ茶の基本情報
- 読み方:きからすうりちゃ
- 産地:日本
- カテゴリー:健康茶
- 効能:解熱作用、利尿作用、むくみ予防・対策、母乳分泌促進
- 飲み方: 上記参照
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
女性に嬉しい!ダンデライオンティーの効能や飲み方まとめ
ダンデライオンティーとは? デトックスハーブとして知られるダンデライオン 昔から薬草とし
-
-
アマチャヅル茶の効能/作り方まとめ【健康茶】
アマチャヅルは昔から日本を含むアジア各地で自生している多年草で、アマチャヅル茶はアマチャヅルをお茶に
-
-
ヤマモモ茶の効能や楽しみ方まとめ【健康茶】
ヤマモモ茶とは、ヤマモモ科ヤマモモ属の常緑樹であるヤマモモから作られる健康茶です。 日本では関
-
-
グァバ茶の効能や魅力、飲み方まとめ (口コミあり)
グァバ茶の原材料であるグァバは原産地は熱帯アメリカで、大正の初めに日本へ渡来したと言われています。こ
-
-
クサギ茶の効能や作り方、由来まとめ【健康茶】
クサギは日本ではどこにでも生えているありふれた落葉小高木です。 「クサギ」を漢字にすると、「臭
-
ごぼう茶をおすすめできるのは「XXX」に悩む人!【口コミ体験談あり】
ごぼうは、きんぴらごぼうや豚汁で使われる、私たち日本人にとって馴染み深い野菜です。ごぼうには、100
-
-
マテ茶の効能と副作用、飲み方まとめ(口コミあり)
アルゼンチンやブラジル、パラグアイやウルグアイなどの南米で古くから飲まれていたマテ茶。最近では日本で
-
-
桜茶(サクラ茶)の効能や淹れ方まとめ【健康茶】
桜茶(サクラ茶)は、桜の塩漬けを湯飲みに入れ、熱湯を注いだものです。 桜の花びらを使うため、見
-
-
風邪に効く!黒にんにく茶の効能や作り方まとめ【健康茶】
そもそも黒にんにくって何? 黒にんにくとは昔から強い滋養があることで知られる「生にんにく」を、
-
-
ダイエットに!オオバコ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】
オオバコ(別名:車前草)は日本全国幅広いエリアに分布する雑草で、踏みつけに強いため、人が多く往来する