【中国茶】敬亭緑雪ってどんなお茶?

敬亭緑雪は中国の安徽省や宣州市で生産される中国緑茶で、「けいていりょくせつ」よ読みます。
安徽省で生産されるお茶は、中国でも最も古い献上茶で、東晋(318~420年)時代にはすでに献上されていたといわれています。その中でも「敬亭緑雪」は、明代に最初に作られたとされます。
茶葉はまっすぐでぶ厚く、濃い緑色で、水色は明るく透明感があるのが特徴です。
敬亭緑雪の基本情報
- 読み方:けいていりょくせつ
- 産地:中国(安徽省、宣州市)
- カテゴリー:中国茶、中国緑茶
- 効能:殺菌作用、ダイエット、
- 飲み方: –
※写真はイメージです。
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
白毫烏龍茶の効能や由来、産地まとめ【中国青茶】
白毫烏龍茶(別名:東方美人、香檳烏龍、五色茶、椪風茶、膨風茶)は、1860年代~海外で高い評価を得て
-
-
老竹大方ってどんなお茶?【中国茶】
老竹大方は、中国の安徽省、歙県で生産される中国緑茶で、「ろうちくだいほう」と読みます。 明代に
-
-
鳩坑毛尖ってどんな中国茶なの?
鳩坑毛尖は中国の浙江省や淳安県で生産される中国緑茶で、「きゅうこうもうせん」と読みます。 唐代
-
-
【中国茶】安渓鉄観音ってどんなお茶?
安渓鉄観音は福建省南部にある安渓県で栽培される銘茶で、中国の中で
-
-
安渓色種(あんけいしきしゅ)の産地・飲み方【中国青茶】
安渓地区で生産している「黄金桂」「本山」「毛蟹」などの種類の茶葉は「色種」と言われ、それらの総称とし
-
-
【中国茶】狗牯脳茶(くこのうちゃ)ってどんなお茶?
狗牯脳茶は中国の江西省や遂川県で生産される中国緑茶で、「くこのうちゃ」と読みます。狗牯脳山で生産され
-
-
覃塘毛尖ってどんな中国茶?
覃塘毛尖は、中国の貴港市で生産される中国緑茶で、「たんとうもうせん」と読みます。 「覃塘毛尖」
-
-
プーアル茶(普洱茶)の効能や飲み方まとめ【保存版】
日本でもよく知られているプーアル茶(普洱茶)は、中国の雲南省南部及び南西部が発祥の地とされ、700-
-
-
恩施玉露ってどんな中国茶なの?
恩施玉露は中国の湖北省、恩施市で生産される中国茶で、「おんしぎょくろ」と読みます。中国十代銘茶に数え
-
-
【中国茶】仙居碧緑ってどんなお茶?
仙居碧緑は、中国の浙江省や仙居県で生産される中国緑茶で、「せんきょへきりょく」と読みます。 1