峡州碧峰の産地や効能、名前の由来まとめ【中国茶】
峡州碧峰は湖北省の長江西陵峡にある半高山地区で生産されるお茶です。唐の時代この地は渓谷(峡州)に属していたことから、「峡州碧峰」という名称が付けられました。
峡州碧峰の上質の茶葉は、一芯一葉で摘まれます。古くからお茶の産地であった宜昌にて生産されます。水色が明るい山吹色で、とてもきれいです。
峡州碧峰の基本情報
- 読み方:きょうしゅうへきほう
- 産地:中国(湖北省、宜昌市)
- カテゴリー:中国緑茶
- 効能:消化促進、食欲改善、風邪予防・対策、虫歯予防・対策、食中毒予防・対策
【番外編】長江西陵峡ってどんなところ?
西陵峡(せいりょうきょう)は、中国湖北省の長江本流にある峡谷です。瞿塘峡、巫峡と並んで、三峡と呼ばれ、長さはその中でももっとも長い66kmあります。
「西陵峡」という名称は西陵山から来ています。
以前は船での運行が困難であり、急流の下にある暗礁にぶつかって沈んだ船も多くありました。そのため、今でも川の沿岸には白骨塔という慰霊のための塔があります。しかし1988年に、宜昌市街のすぐ上流に葛洲壩ダムが作られると、西陵峡の下流部分の流れは緩やかになり航行は容易になりました。
今では西陵峡をクルーズできるツアーなどもあり、観光スポットとなっています。(観光に興味がある方は長江三峡のツアー(4):巫峡をご覧ください。)
関連キーワード一覧
中国緑茶のまとめ, 中国茶のまとめ 消化促進, 虫歯改善, 風邪対策, 食欲改善
よく似たページ
-
銘茶!古丈毛尖ってどんなお茶?【中国茶】
古丈毛尖は、唐代から献上茶を生産している歴史的な茶生産地である湖南省の古丈県で作られている中国緑茶で
-
お茶のルーツ!中国六大茶(+花茶)について解説します
今でこそ全世界で愛されているお茶ですが、もとを辿ると中国がルーツだと言われていて、日本茶も紅茶も中国
-
天目青頂の効能や産地、歴史まとめ【中国緑茶】
天目青頂は、別名「天目雲霧」とも呼ばれ、4月上旬から摘み始め、「頂谷」「雨前」「梅尖」「梅白」などの
-
【中国緑茶】遂昌銀猴ってどんなお茶?
遂昌銀猴は、中国の浙江省や遂昌県で生産される中国茶で、「すいしょうぎんこう」と読みます。 19
-
茯磚茶(伏茶)の効能や淹れ方まとめ【保存版】
茯磚茶は、伏天(暑い時)に作られるため、「伏茶」と呼ばれることもあります。 現在はウイグル地区
-
福州莱苅花茶の効能や産地まとめ【中国茶】
福州莱苅花茶は4煎入れても香りの残るお茶で、現在は福建省だけでなく様々なエリアで生産されています。
-
東海龍舌ってどんなお茶?【中国茶】
東海龍舌は、中国の浙江省・鄞県で生産されている中国緑茶で、「とうかいりゅうぜつ」と読みます。
-
【中国茶】大仙峰毫茶ってどんなお茶?
大仙峰毫茶は、中国の福建省、大田県で生産される中国緑茶で、「だいせんぼうごうちゃ」と読みます。
-
【中国茶】湘波緑ってどんなお茶?
湘波緑は、中国の湖南省、長沙市で生産される中国緑茶で、「しょうはりょく」と読みます。 1960
-
【中国茶】蘭渓毛峰ってどんなお茶?
蘭渓毛峰は、中国の浙江省、蘭渓市で生産される中国緑茶で、「らんけいもうほう」と読みます。 19