嶺頭単叢茶の効能/歴史/産地まとめ【中国青茶】
嶺頭単叢茶の産地と成り立ち
嶺頭単叢茶は烏龍茶類の中でも特に有名なお茶で、生産地は広州省饒平県です。
もともとは、1960年代初めに鳳凰水仙の品種から移植し作られた青茶ですが、1981年10月に、広州省農業庁が楽昌県で開催した省茶樹品種会議において審査され、この茶樹を独立した1種の品種とすることが認定されました。そこから嶺頭単叢と名付けられ、省内に広められることになったのです。
嶺頭単叢茶の特徴
茶葉は黒いですが、水色はきれいなオレンジをしています。
花の蜜のようなフルーティな香りで、口当たりのよい甘い味わいで甘い後味が残るのが特徴です。
嶺頭単叢の基本情報
- 読み方:れいとうたんそう
- 産地:中国(広東省、饒平県)
- カテゴリー:中国茶、中国青茶(烏龍茶)
- 効能:コレステロール対策、リラックス効果
- 飲み方: 登録されていません(※現在募集中)
関連キーワード一覧
中国茶のまとめ, 中国青茶のまとめ コレステロール対策, リラックス効果
よく似たページ
-
望海茶の楽しみ方や産地情報、特徴まとめ【中国緑茶】
望海茶は、「浙江十大銘茶」というブランドの一つに数えられる銘茶で、杭州の南東に位置する海沿い寧波市南
-
閩北水仙の効能や歴史、特徴まとめ【中国青茶】
閩北水仙は、閩北烏龍茶の花茶の一種で、福建省を指す「閩」の北部で生産されることからこの名称となりまし
-
太平猴魁ってどんなお茶?【中国茶】
太平猴魁は、1900年代初めに黄山一帯の茶区で作られたお茶で、「たいへいこうかい」と読みます。
-
舒城蘭花ってどんなお茶?【中国茶】
舒城蘭花は、中国の安徽省、舒城県で生産される中国緑茶で、「じょじょうらんか」と読みます。 17
-
都勾毛尖ってどんな中国茶なの?
都勾毛尖は、中国の貴州省や都匀市で生産される中国茶で、「といんもうせん」と読みます。 1700
-
井岡翠緑茶の効能/産地/特徴まとめ【中国緑茶】
井岡翠緑茶は、中国でも有名な観光地である井岡山で採れ、茶葉の色が翠緑であることからこの名称になりまし
-
【中国緑茶】信陽毛尖ってどんなお茶?
信陽毛尖は、中国の河南省や信陽市で生産される中国緑茶で、「しんようもうせん」と読みます。 収穫
-
翠螺(すいら)ってどんなお茶なの?【中国茶】
翠螺は中国の江蘇省、南京市で生産される中国緑茶で、「すいら」と読みます。 1984年に作られる
-
【中国茶】大佛龍井ってどんなお茶?
大佛龍井は、中国の浙江省や新昌県で生産されている中国緑茶で「だいぶつりゅうせい」と読みます。
-
双井緑ってどんなお茶?【中国茶】
双井緑は、中国の江西省、修水県で生産される釜炒り緑茶で、「そうせいりょく」と読みます。 「双井