更新:2015/03/31

龍須茶の産地や効能、特徴まとめ【中国青茶】


chinese-tea

龍須茶は、300年を超す歴史あるお茶で、龍の髭のような形をしているところからこの名称となりました。(※烏龍茶に代表されるように、中国茶には「龍」という漢字のつくお茶が非常に多いのですが、いずれも茶葉が龍に似ているというところから来ています)

乾燥させる前に、糸で一束にされるところから「束茶」と言われることもあります。

龍須茶は300年を越す歴史のあるお茶で、一番質が高いとされているのは、武夷山の八角亭龍須茶と言われています。

花の香りがしつつも、やや苦みのあるのが特徴です。

龍須茶の基本情報

  • 読み方:りゅうすちゃ
  • 英語表記:long xu cha
  • 産地:中国(福建省、建甌市)
  • カテゴリー:中国茶、中国青茶(烏龍茶)
  • 効能:高血圧予防・対策、動脈硬化予防・対策、老化予防・対策、ダイエット効果
  • 飲み方: –

このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

中国茶のまとめ, 中国青茶のまとめ , ,



よく似たページ

tea

松峰茶の効能や産地情報まとめ【中国茶】

松峰茶は、一見すると、日本の緑茶ブランドの一つに見えますが、中国の歴史的に古い茶区である松峰山という

もっと見る

青碍茶(川字茶)の効能・飲み方【中国茶】

青碍茶(川字茶)の効能・飲み方【中国茶】

引用:http://www.gdcct.com     青碍茶は、18

もっと見る

chinese-tea

【中国茶】普陀佛茶ってどんなお茶?

普陀佛茶は、中国の浙江省、普陀山で生産される中国緑茶で、「ふだぶっちゃ」と読みます。生産地である普陀

もっと見る

chinese-tea

霍山黄芽の効能や淹れ方、歴史特集【中国黄茶】

霍山黄芽の歴史や産地 霍山黄芽は1000年以上の歴史をもつ唐の時代から愛されてきた黄茶を代表す

もっと見る

ガンパウダー

モロッコで大人気!平水珠茶ってどんなお茶?【中国茶】

平水珠茶は、形状が真珠に似ており、Green Pearlと呼ばれることもある緑茶で、「へいすいじゅち

もっと見る

green-chinese

天堂雲霧ってどんなお茶なの?【中国茶】

天堂雲霧は、中国の湖北省、英山県で生産される中国緑茶で、「てんどうんむ」と読みます。 1990

もっと見る

chinese-green-tea

【中国緑茶】青城雪芽ってどんなお茶なの?

青城雪芽は、中国の四川省、都江堰市で生産される中国緑茶で、「せいじょうせつが」と読みます。 1

もっと見る

green-tea

【中国緑茶】信陽毛尖ってどんなお茶?

信陽毛尖は、中国の河南省や信陽市で生産される中国緑茶で、「しんようもうせん」と読みます。 収穫

もっと見る

tea-china

中国茶「鳳凰単叢」の楽しみ方や特徴をご紹介♪

鳳凰単叢は鳳凰山で生産される古い歴史を持つ中国青茶です。 単欉とは独立した1本の木という意味で

もっと見る

緑茶

【中国茶】龍岩斜背茶ってどんなお茶?

龍岩斜背茶は、中国の福建省、龍岩市で生産される中国緑茶で、「りゅうがんしゃはいちゃ」と読みます。龍岩

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑