ヤマノイモ茶の効能や健康効果、作り方まとめ【健康茶】
ヤマノイモの根部分を利用して作られるトロロ汁に馴染み深い人は多いと思います。種類が非常に多く、世界で600種類以上の種があるそう。
ヤマノイモ茶とは、ヤマノイモ科のつる性多年草であるヤマノイモを原料とするお茶です。
ではその効能や飲み方、産地をご紹介していきましょう。
ヤマノイモ茶の効能
胃もたれが気になる方におすすめ!
ヤマノイモ茶のネバネバに含まれる成分は、「ムチン」という成分で、消化酵素を多く含んでいます。
そのため、これまで胃もたれを気にして消化のいい食べ物ばかり選んでいたという人や、「脂っこいものが食べたいけど胃が・・・」という人にはうってつけな健康茶であると言えるでしょう。(症状が深刻な方はまずは病院にかかるようにしましょう)
ヤマノイモ茶の基本情報
- 読み方:やまのいもちゃ
- 産地:日本では主に北海道や東北で栽培される
- カテゴリー:健康茶
- 効能:強精作用、滋養強壮、健胃効果、疲労回復、糖尿病予防・改善
- 飲み方: よく水洗いした後に、皮を剥いて適当な長さに切り、乾燥させたものを熱湯で煮出します
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
【健康茶】ザクロ茶の効能、作り方まとめ
ザクロはアジア原産の落葉小高木で、古くから健康にいいとされる果物の一つです。日本には平安時代に中国か
-
-
【口コミ】サントリー「甜茶400」を徹底レビュー
こんにちは!お茶が大好きな、Tea Clip編集部ライターのえっちゃんです。 今回はサントリー
-
-
セロリ茶(セロリティー)の効能や作り方まとめ【健康茶】
セロリは今日では主に野菜として私たちの生活の場でよく利用されていますが、古代ローマ・ギリシャの時代よ
-
-
クレソンティーの効果・効能、飲み方まとめ【保存版】
クレソンティーとは? 香港では非常にポピュラーなハーブティー ヨーロッパ・アジア原産の水
-
-
桂花茶(キンモクセイ茶)の効能や魅力、飲み方まとめ
中国では、ジャスミンティーと同様に、緑茶の中に金木犀(キンモクセイ)の花を入れて、お茶に香りを移した
-
-
アマチャヅル茶の効能/作り方まとめ【健康茶】
アマチャヅルは昔から日本を含むアジア各地で自生している多年草で、アマチャヅル茶はアマチャヅルをお茶に
-
-
ワレモコウ茶の効能やおすすめの飲み方まとめ【健康茶】
ワレモコウとは、日本列島を始めとし、韓国や中国ロシアなど幅広いエリアで自生しており、山野においてはご
-
-
【健康茶】ウラジロガシ茶の効能や作り方まとめ
ウラジロガシって? ウラジロガシはブナ科のドングリの仲間で、山地に自生している常緑高木です。
-
-
アカメガシワ茶の作り方や効能、楽しみ方まとめ【健康茶】
アカメガシワは本州、四国、九州、および東南アジアの山野に自生する落葉低木で、空き家などによく生えてい
-
-
タラの葉の効能や飲み方まとめ【健康茶】
タラの葉は日本各地や東アジアの山林に自生する落葉低木樹です。 新芽は「たらの芽」として天ぷらな