富丁茶(苦丁茶)の効能や成分、特徴まとめ【中国茶】

富丁茶は、広東省で好まれた青茶ですが、最近は中国全土まで人気が広まってきています。
「富丁茶」という呼び方以外にも、「苦丁茶」「野生一葉茶」「一叶茶」「一叶苦茶」などと呼ばれます。
味は薬用ニンジンに近く、初めは苦く徐々に甘くなるのが特徴です。
抽出する時間を長くとりすぎると、苦くなってしまうので、苦いのが苦手な方は抽出時間を気持ち短めにしましょう。
水色はきれいなオレンジ色をしています。
富丁茶の効能・成分
1.フラボノイドで抗酸化
フラボノイドには強い抗酸化作用があり、身体を若々しく保ってくれます。
また肌の老化、がんなどの生活習慣病の予防にもつながります。
2.クロロゲン酸で肥満予防
ポリフェノールの一種であるクロロゲン酸には、脂肪の蓄積を抑える効果などが知られています。
そのため、肥満やメタボ、脂肪増加で悩んでいる方にお勧めです。
3.ウルソル酸で肌を綺麗に
美肌効果があるとされるウルソル酸は、肌のシワを見えなくする効果があることが報告されています。(出典:ドクタープログラム 研究報告)
海南大学では苦丁茶を使った、洗顔料、ボディソープも開発されています。
富丁茶の基本情報
- 読み方:ふていちゃ
- 産地:中国(広東省全域)
- カテゴリー:中国茶、中国青茶(烏龍茶)
- 効能:解熱作用
- 飲み方: –
関連キーワード一覧
中国茶のまとめ, 中国青茶のまとめ ダイエット, 抗酸化作用, 肌荒れ・美肌効果
よく似たページ
-
-
【安吉白茶】旨み成分が通常の緑茶の2~3倍含まれる中国茶!
安吉白茶は、名前の中に「白」という漢字が含まれていることから、「白毫銀針」や「白牡丹」といった白茶の
-
-
都勾毛尖ってどんな中国茶なの?
都勾毛尖は、中国の貴州省や都匀市で生産される中国茶で、「といんもうせん」と読みます。 1700
-
-
安渓黄金桂の効能/淹れ方/産地情報まとめ【中国青茶】
安渓黄金桂は、中国茶の一種で、青茶に分類されます。主な産地はお茶の産地として知られる福建省安渓県です
-
-
涌渓火青の効能や飲み方・産地情報まとめ【中国緑茶】
涌渓火青は、「安徽省涇県涌渓」で生産される中国緑茶で、清の時代から有名なお茶として知られています。
-
-
雪水雲緑ってどんなお茶?飲み方は?【中国茶】
雪水雲緑の生産地である中国の浙江省や桐廬県というエリアは、古くか
-
-
夏バテに効果的!? 白牡丹の効能・飲み方【中国白茶】
白牡丹は、福建省をメインの産地とする白茶です。1920年代前後に作られるようになり、徐々に中国各地で
-
-
【保存版】初心者向け!中国茶を美味しく淹れるコツ
種類や茶器がたくさんあって、なかなかとっつきにくそうなイメージのある中国茶。 でも美味しい中国
-
-
霍山黄芽の効能や淹れ方、歴史特集【中国黄茶】
霍山黄芽の歴史や産地 霍山黄芽は1000年以上の歴史をもつ唐の時代から愛されてきた黄茶を代表す
-
-
閩北水仙の効能や歴史、特徴まとめ【中国青茶】
閩北水仙は、閩北烏龍茶の花茶の一種で、福建省を指す「閩」の北部で生産されることからこの名称となりまし
-
-
【中国緑茶】双龍銀針ってどんなお茶?
双龍銀針は、中国の浙江省、金華市で生産される中国緑茶で、「そうりゅうぎんしん」とよみます。 双