更新:2015/05/28

お茶の歴史は意外に古く、なんと紀元前から!


お茶の歴史

お茶の起源は紀元前2700年の中国から

お茶の起源は紀元前までさかのぼります。

中国の長い歴史の中で、お茶が文書として確認されているのは、「神農(しんのう)」の逸話になります。

「神農(しんのう)」において、野草とお茶の葉を食べていたと伝えられています。

ここから、お茶の発見は紀元前2700年ごろ、神農時代であると推測されています。

つまり、お茶の歴史は紀元前2700年からスタートしたのです。
 
 

漢の時代から健康にいいとされていた

漢の時代(紀元前1世紀)の医学書「神農本草経」には、「茶味苦、飲之使人益思、少臥、軽身、明目」という記述があります。

これは日本語訳すると、「お茶の味が苦いと、飲んだ人の思考を深めるのに役立ち、睡眠が少なかったとして身体が軽く、目もはっきりとしている」という意味ですが、すでにこの頃からお茶は健康にいいものであることがよく知られていたということがよくわかります。

また、四川の王褒(おうほう)が記した、主人と奴隷との間で交される契約文「僮約」の中にもお茶に関する記述が残っており、「武陽で茶を買う」と書かれています。

当時すでにお茶を飲む習慣があり、お茶の売買まで行われていたことがうかがい知ることができます。

なお、この「僮約」が、現時点で残されている茶具に関する最古の文献とされています。
 
 

日本に来たのはいつ?

では、日本に初めてお茶が伝えられたのはいつなのでしょうか?

日本に初めてお茶を伝えたのは、空海、永忠、最澄らの遣唐使だと言われています。

805年に最澄が唐から持ち帰ったお茶の種子を滋賀県大津市にある近江坂本の日吉神社に植えたという記録が残されていて、日吉大社の一隅にある茶園は日本最古の茶園として知られています。

ちなみにその頃のお茶は餅茶(へいちゃ)といって団子の様になっている物でした。
 
 

当時は一部の人しか口にできない高級品だった

「日本後記」には、815年に「嵯峨天皇に大僧都 永忠が近江の梵釈寺において茶を煎じて奉った」と記されています。

この頃のお茶は非常に貴重で、僧侶や貴族など一部の階級の人々だけが口にできる高級品でした。
 
 

まとめ

お茶の歴史は古く、紀元前2700年の中国で確認されていて、その後日本に運ばれてきたのは800年代まで進みます。

このことからも、中国におけるお茶の歴史は相当古いものであることがおわかりいただけるかと思います。

今でも中国では毎日お茶を飲む習慣がありますが、なんだか納得してしまいますよね。


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

お茶ノウハウまとめ



よく似たページ

お茶保存

【保存版】日本茶(緑茶)の保存方法まとめ

緑茶をはじめとする日本茶は「乾燥食品だから長期保存できる」と思っている方もいるかもしれませんが、実は

もっと見る

ハーブの歴史とハーブティーの楽しみ方

ハーブの歴史とハーブティーの楽しみ方

  とっても古い!ハーブの歴史 ハーブの歴史は古く、有史以前から草や木を薬として利

もっと見る

毎日のハーブティーに彩りを!ティーアクセサリー5選【保存版】

毎日のハーブティーに彩りを!ティーアクセサリー5選【保存版】

    ハーブティーを毎日楽しむには、ハーブだけでなく、その周りのアクセ

もっと見る

日本三大銘茶

日本三大銘茶(静岡茶、宇治茶、狭山茶)とは?【口コミ付きで解説】

この記事では「日本三大銘茶(静岡茶、宇治茶、狭山茶)」について口コミを交えつつ、お伝えしていきます。

もっと見る

ハーブの適量はどのくらい?ハーブティーの淹れ方

ハーブの適量はどのくらい?ハーブティーの淹れ方

ハーブティーのレシピを見ていると、ハーブ1/2杯といった表記を見かけることがあるかと思います

もっと見る

肩こり

肩こりがハーブティーで改善するってほんとなの?

仕事などでパソコンに向かうことの多い人、ストレスが多い環境で働いている人の中には、肩こりで悩まされて

もっと見る

tea

美味しいだけじゃない!知られざる「紅茶」の効能

日本人にもなじみのある紅茶。緑茶と比べると渋味が少ないため、好きな人も多いのではないでしょうか?

もっと見る

ハーブティーで更年期障害を予防・改善しませんか?

ハーブティーで更年期障害を予防・改善しませんか?

多くの40~50歳の女性が悩まされる更年期障害は、ホルモンバランスの乱れが原因となり、様々な症状が引

もっと見る

花粉症

花粉症対策はハーブティーで決まり!【保存版】

最近は春だけでなく、年中悩まされる方も多くなっている花粉症。 アレルギーの一種である花粉症はハ

もっと見る

オルゾーラテ

オルゾティー(オルゾコーヒー)の効能や飲み方をまとめました

現在、期間限定でエクセルシオールカフェで販売されている「オルゾーラテ」が想像以上にカフェラテに似てい

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑