更新:2015/03/31

中国伝統十大名茶の一つ「黄山毛峰」の楽しみ方


黄山毛峰は、中国緑茶を代表する銘茶の一つで、「十大名茶」の一つに数えられます。
 
 
仙人が住む山として、また世界文化遺産に登録された中国を代表する名峰である安徽省の黄山で1875年から生産されています。

上海でヨーロッパ人の好評を得たことから輸出され、世界中で評価されるようになりました。
 
 
huangshan-maofeng
 
 
黄山毛峰は、採取した茶葉を、蒸すのではなく高温で煎って作られます。

その時間が、龍井茶よりも長いことから、緑茶ではあるが黄緑がかった色をしているのが特徴です。
 
 
茶葉の色自体は、若草色が残り、高い山のお茶らしいすっきりとした味わいの高級茶です。

厚みのある濃い甘い芳醇な味が特徴です。また白い産毛が多いほど、風味が高くなり、美味しくなると言われます。
 
 

黄山毛峰の淹れ方

中国茶全般に言えることかもしれませんが、茶葉がひらく様子や透き通った明るい黄色の茶湯の変化を楽しみながらいただくには、やはりグラスで淹れるのがおすすめ。

茶葉3~4g、約85~90度の湯を注ぎ15~20秒浸してできあがりです。3~4回は美味しくいただけます。
 
 

黄山毛峰の基本情報

  • 読み方:こうざんもうほう
  • 産地:中国(安徽省、黄山市)
  • 効能:リラックス効果。香りを楽しみながら飲むとなおよし
  • 飲み方:夏の疲れているときには、黄山毛峰を時間をかけて抽出すると、苦味と甘味がちょうどよく疲れをとってくれます

このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

中国緑茶のまとめ, 中国茶のまとめ



よく似たページ

white-tea

【安吉白茶】旨み成分が通常の緑茶の2~3倍含まれる中国茶!

安吉白茶は、名前の中に「白」という漢字が含まれていることから、「白毫銀針」や「白牡丹」といった白茶の

もっと見る

緑茶

香菇寮白毫ってどんな中国茶なの?

香菇寮白毫は、中国の浙江省、泰順県で生産される中国緑茶で、「こうこりょうはくごう」と読みます。

もっと見る

鶏

白鶏冠の効能や飲み方、特徴まとめ【中国茶】

白鶏冠は、武夷四大岩茶の一つで、武夷山の西南地域で栽培される、明代から有名なお茶です。 岩茶独

もっと見る

tea

東白春芽の効能や特徴まとめ【中国茶】

東白春芽は、東白山で産することからこの名称が付けられました。 唐代において献上茶(※1)であっ

もっと見る

開化龍頂ってどんなお茶?飲み方は?【中国茶】

開化龍頂ってどんなお茶?飲み方は?【中国茶】

開化龍頂は中国の浙江省、関化県で生産されている中国緑茶で、「かいかりゅうちょう」と読みます。

もっと見る

菊花

菊花茶(菊茶)の効能や飲み方まとめ【健康茶】

菊花茶(別名:菊茶)は中国で馴染みの深いお茶で、中国茶上の分類では、「花茶」に分類されます。菊自体、

もっと見る

chinese-tea

【中国茶】宣恩貢茶ってどんなお茶?

宣恩貢茶は、中国の湖北省、宣恩県で生産される中国緑茶で、「せんおんこうちゃ」と読みます。 清明

もっと見る

【中国茶】安渓鉄観音ってどんなお茶?

【中国茶】安渓鉄観音ってどんなお茶?

    安渓鉄観音は福建省南部にある安渓県で栽培される銘茶で、中国の中で

もっと見る

緑茶

【中国茶】湘波緑ってどんなお茶?

湘波緑は、中国の湖南省、長沙市で生産される中国緑茶で、「しょうはりょく」と読みます。 1960

もっと見る

green-tea

天目青頂の効能や産地、歴史まとめ【中国緑茶】

天目青頂は、別名「天目雲霧」とも呼ばれ、4月上旬から摘み始め、「頂谷」「雨前」「梅尖」「梅白」などの

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑