ヤマモモ茶の効能や楽しみ方まとめ【健康茶】

ヤマモモ茶とは、ヤマモモ科ヤマモモ属の常緑樹であるヤマモモから作られる健康茶です。
日本では関東より南の暖かい地域の低地や山地に自生しています。
成木になると、20メートルほどの高さにまで成長し、幹は太くなると灰白色の樹皮に覆われます。
また最近では「やまももジュース」「やまももゼリー」なども人気があります。
ヤマモモ茶の効能
ヤマモモは生薬名を「楊梅」という表記になっており、中国においてその実は「酒毒を消す」と言われているそうです。ただ日本では実の部分より樹皮が良く使われています。
インフルエンザの救世主?!
ヤマモモ茶はインフルエンザ効果があると言われており、島根県では抗インフルエンザウイルス剤として特許申請中されているそう。(ただし、インフルエンザはウイルス性の病気なので、まずは病院にかかりましょう!)
また下痢止めにも効果があります。
お茶以外の使い方
1.捻挫や打撲への治療として
樹皮の部分を粉末にし、水や酢で練り固めたものを湿布とすると、捻挫や打撲に効果があるとされます。
2.うがい薬として
ヤマモモは口内炎、扁桃腺炎のうがい薬として昔から使われています。
余ったお茶をうがいに用にしても問題ありません。
3.入浴剤として
飲み終えた茶葉をティーバックに入れたままお風呂に入れると、肌がしっとりとしたり、赤ちゃんのおむつかぶれにも良い効果を発揮すると言われています。
ヤマモモ茶の楽しみ方
ヤマモモ茶はあまり味にクセがないので、お茶初心者の方も美味しくいただけます。
また冷やしても温かくても、おいしく飲むことができます。
ヤマモモ茶の基本情報
- 読み方:やまももちゃ
- 産地:日本
- カテゴリー:健康茶
- 効能:口内炎予防・対策、下痢予防・対策、リラックス効果、鎮痛作用、かぶれ予防・対策
- 飲み方: 登録されていません(※募集中)
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
チャーガ茶の効能と飲み方は?気になる副作用は?
チャーガ茶の効能 数あるハーブティーの中でも、その効能の多さと有効性で群を抜くチャーガ茶。知る
-
-
桂花茶(キンモクセイ茶)の効能や魅力、飲み方まとめ
中国では、ジャスミンティーと同様に、緑茶の中に金木犀(キンモクセイ)の花を入れて、お茶に香りを移した
-
-
クレソンティーの効果・効能、飲み方まとめ【保存版】
クレソンティーとは? 香港では非常にポピュラーなハーブティー ヨーロッパ・アジア原産の水
-
-
メシマコブ茶の効能や淹れ方情報まとめ【健康茶】
メシマコブは桑の古木に寄生するキノコですが、近年桑の木の減少のため採取量が少なくなり、今では希少なキ
-
-
女性に嬉しい美肌効果!フラバン茶の効能・魅力とは?
※写真はイメージ フラバン茶の原料となっているフラバンジェノールと
-
-
延命茶!クコ茶の効能、作り方まとめ【健康茶】
クコは中国や日本に生育するナス科の植物で、中国では古くから不老長寿の養命薬として知られており、「延命
-
-
【口コミ】サントリー「甜茶400」を徹底レビュー
こんにちは!お茶が大好きな、Tea Clip編集部ライターのえっちゃんです。 今回はサントリー
-
-
オケラ茶の効能や由来まとめ【健康茶】
オケラ茶は、日本では本州、四国、九州、また中国東北部、朝鮮半島など幅広く自生しているキク科の植物であ
-
-
健康にいい!おから茶の効能や作り方まとめ【健康茶】
おからは豆腐を製造する時の大豆から豆乳を絞った後に残ったものですが、非常に栄養価が高い食品として知ら
-
-
タラの葉の効能や飲み方まとめ【健康茶】
タラの葉は日本各地や東アジアの山林に自生する落葉低木樹です。 新芽は「たらの芽」として天ぷらな