イカリソウ茶の効能や飲み方、特徴まとめ【健康茶】


イカリソウ

イカリソウ茶とは、落葉多年草でメギ科のイカリソウを原材料として作る健康茶のことです。

「イカリソウ」という名称は、春に咲かせる花の花弁の部分の形が「いかり」に似ているところにちなんでいます。

イカリソウの花は4~5月に花を咲かせます。

このイカリソウを健康茶にした「イカリソウ茶」は、茎と葉を採取して日陰干ししたものを刻んで作られます。

そのようにして作られた茶葉は、煎じても、また急須などに入れて直接お湯を注いでも美味しくいただけます。
 
 

イカリソウ茶の効能

イカリソウ茶を服用すると滋養強壮、強精、補精、催淫などの作用があり強壮、精力減退予防、性欲減退予防効果があります。

さらに、不妊、疲労回復、膝関節や腰の無気力感の緩和、運動麻痺、健忘症、神経衰弱などにも使われます。
 
 

妊婦さんは使用を控えて

授乳している方や妊娠している方は服用を控えてください。
 
 

イカリソウ茶の基本情報

  • 読み方:いかりそうちゃ
  • 産地:日本
  • カテゴリー:健康茶
  • 効能:運動麻痺対策、炎症予防・対策、神経衰弱対策、疲労回復
  • 飲み方・淹れ方: 茶葉約5~10gを水600~800ccの中に入れ、弱火で15分から20分程煮出しましょう

 
 

イカリソウの種類

イカリソウには様々な種類があり、「イカリソウ」「バイカイカリソウ」「キバナイカリソウ」「ホザキイカリソウ」「トキワイカリソウ」などが代表的な碇草として挙げられます。

日本では「イカリソウ」「バイカイカリソウ」「キバナイカリソウ」「トキワイカリソウ」がよく見られます。


このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

健康茶のまとめ



よく似たページ

クレソン

クレソンティーの効果・効能、飲み方まとめ【保存版】

クレソンティーとは? 香港では非常にポピュラーなハーブティー ヨーロッパ・アジア原産の水

もっと見る

スギナ

【保存版】スギナ茶(ホーステールティー)の効能・作り方まとめ

スギナは日本全国に見られる雑草の一種で、川の土手や原っぱなどにたくさん自生しています。刈り取っても刈

もっと見る

【保存版】トウモロコシ茶の効果、作り方まとめ(口コミあり)

【保存版】トウモロコシ茶の効果、作り方まとめ(口コミあり)

トウモロコシ茶(別名:コーン茶、コーンティー、トウモロコシティー)は、あのとうもろこしを乾燥

もっと見る

ギムネマティーの効能/飲み方/ブレンド集まとめ

ギムネマティーの効能/飲み方/ブレンド集まとめ

ギムネマはインド中南部や中国が原産のガガイモ科ウライアオカズラ属のつる性多年草の植物です。学名はGy

もっと見る

減肥茶

え、減肥っていう茶葉はないの?減肥茶の効能ほか【健康茶】

減肥茶とは、その名から想像できる通り、ダイエットに効果のあるお茶のことです。 ただよく勘違いさ

もっと見る

アザミ

アザミ茶(アザミティー)の効能や作り方まとめ【保存版】

アザミは地中海沿岸原産のキク科の草で、世界に250種以上があり、北半球に広く分布しています。ここ日本

もっと見る

【口コミつき】飲むだけで手軽に血圧対策出来る!トクホ茶を生活に取り入れよう

40を超えたあたりから気になり始める、血圧のトラブル。高めの血圧で悩んでいる人は、なんと1500万人

もっと見る

姫マツタケ

がんに効く!姫マツタケ茶の効能や作り方まとめ【健康茶】

姫マツタケは、ブラジルのサンパウロ市郊外の山中に自生していたキノコで、学名では「アガリクス・ブラゼイ

もっと見る

アケビ

【健康茶】アケビ茶の効能や作り方まとめ

アケビは、主に日本に自生しているつる状の植物で、若葉や果皮は山菜として食べられています。 また

もっと見る

マテ茶の効能と副作用、飲み方まとめ(口コミあり)

マテ茶の効能と副作用、飲み方まとめ(口コミあり)

アルゼンチンやブラジル、パラグアイやウルグアイなどの南米で古くから飲まれていたマテ茶。最近では日本で

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑