井岡翠緑茶の効能/産地/特徴まとめ【中国緑茶】

井岡翠緑茶は、中国でも有名な観光地である井岡山で採れ、茶葉の色が翠緑であることからこの名称になりました。
江西料理と一緒に地元の人たちに愛されています。
茶葉が細長く、鳳凰の爪に例えられることも。
色が深みのある緑で、産毛があります。
水色は黄緑色で、お茶を出したあとの茶葉は柔らかい緑色をしています。
井岡翠緑茶の基本情報
- 読み方:せいこうすいりょくちゃ
- 産地:中国(江西省、井岡山市)
- カテゴリー:中国茶、中国緑茶
- 効能:美容効果、虫歯予防・対策、口臭予防・対策、肩こり改善
- 飲み方: 登録なし(※募集中です)
井岡翠緑茶の産地「井岡山」ってどんなトコ?
井岡山は江西省の西南部、羅霄山脈の中段にあります。
亜熱帯モンスーン気候に属し、日本のように、四季がはっきりしています。
素晴らしい自然があり、独特な魅力を持つ都市で、主な観光地としては「黄洋界」「竜潭滝群」「茨坪」などがあります。
相性抜群!「江西料理」とは?
江西料理とは、中国江西省の地方料理のことで、特徴としては、醤油ベースで濃い目の味付け、油を多く使います。
北京、上海など中国の中でも大きい都市においてはレストランがあり、食することができます。
日本では一部中華街などでは食べられるようですが、四川料理や揚州料理とレアな位置づけだと言えます。
関連キーワード一覧
中国緑茶のまとめ, 中国茶のまとめ 口臭予防・対策, 美容効果, 肩こり改善, 虫歯改善
よく似たページ
-
-
菊花茶(菊茶)の効能や飲み方まとめ【健康茶】
菊花茶(別名:菊茶)は中国で馴染みの深いお茶で、中国茶上の分類では、「花茶」に分類されます。菊自体、
-
-
嶺頭単叢茶の効能/歴史/産地まとめ【中国青茶】
嶺頭単叢茶の産地と成り立ち 嶺頭単叢茶は烏龍茶類の中でも特に有名なお茶で、生産地は広州省饒平県
-
-
白雲毛峰ってどんなお茶?【中国茶】
白雲毛峰は、河南省、泌陽県で生産される中国緑茶で、「はくうんもうほう」と読みます。 「白雲山」
-
-
華頂雲霧(天台山雲霧)の効能や歴史、特徴【中国茶】
華頂雲霧(別名:天台山雲霧)は唐代から作られた非常に古いお茶です。 「華頂雲霧」という名称は天
-
-
【中国緑茶】遂昌銀猴ってどんなお茶?
遂昌銀猴は、中国の浙江省や遂昌県で生産される中国茶で、「すいしょうぎんこう」と読みます。 19
-
-
白芽奇蘭の効能や淹れ方、名前の由来まとめ【中国青茶】
白芽奇蘭は、白緑の新芽でいれたお茶が蘭の香りがすることからこの名称となりました。 生産地は福建
-
-
武夷肉桂の効能/淹れ方/飲み方まとめ【中国茶】
武夷肉桂は、茶葉は黒ずんだ緑色をした中国茶です。 清の時代にすでに有名だった歴史あるお茶で、清
-
-
武夷四大岩茶「鉄羅漢」の効能、淹れ方まとめ【中国青茶】
鉄羅漢は、武夷四大岩茶の一つで、その中でも最も古い名木です。 名前の由来は、羅漢のように樹木の
-
-
青碍茶(川字茶)の効能・飲み方【中国茶】
引用:http://www.gdcct.com 青碍茶は、18
-
-
文山包種茶の淹れ方/効能/味わい方まとめ【保存版】
文山包種茶は、150年ほど前福建省安渓県で造られたお茶を紙で包んだことから「包種茶」という名称になり