更新:2017/10/24

プーアル茶(普洱茶)の効能や飲み方まとめ【保存版】


pu-erh-tea

日本でもよく知られているプーアル茶(普洱茶)は、中国の雲南省南部及び南西部が発祥の地とされ、700-800年前から作られるようになった中国茶の一種です。この記事ではプーアル茶の効果・効能に関する情報に加え、飲み方や口コミもご紹介していきます。

プーアル茶ってどんなお茶?

プーアル茶は、中国だけでなく、近隣諸国であるミャンマー、ラオス、ベトナム、タイにおいてもプーアル茶の老樹が残っており、同様の方法で生産されています。古いものほどよいとされ、40~50年物はなかなか市場には出てきません。日本でも静岡など一部地域で生産されています。

スポンサーリンク

プーアル茶の効果・効能は?

プーアル茶は、ミネラル濃度が非常に高いのが特徴です。プーアル茶を毎日飲む習慣をつけることで、血の流れがよくなったり、快眠、便通、花粉症などのアレルギー体質の改善といった効果が得られます。

効能1:ダイエットの強い味方

プーアル茶はダイエットティーとして、知られる中国の発酵茶です。「没食子酸」と「重合カテキン」という成分により脂肪吸収が抑えられることに加え、「リパーゼ」という酵素が脂肪燃焼を促進します。

ちなみに、雲南プーアル茶は「減肥茶」と呼ばれることもあります。

ダイエットに関連する口コミ・評判
プーアル茶には脂肪燃焼・脂肪吸収カットの効果があると聞いてから毎日飲んでいます。少し脂っこい食事のときにも飲むとすっきりするような気がします。飲みやすく、香りも好きです。冬はあったかく、夏は水出しで冷たく飲むのがおすすめです。(20代女性)
ネットでダイエットに効果があると知り、プーアル茶を飲んでいました。飲んだだけで体重が減るわけではありませんが、体重が増えないように維持してくれる効果があると思いました。飲んでいる間はお通じが良くなり良かったです。(30代女性)
私は毎日便秘がちで肌荒れもひどく太りやすい体質で悩んでいました。台湾に旅行に行った際、お茶屋さんで勧められたプーアール茶を買い数日間飲み続けたら体調がすごくよくなりました。便も1日に一回はでて、体の毒素が消えていく感じです。これからも飲み続けていこうとおもいます。(30代女性)
私はストレスで過食気味だった時に体重がどんどん増えていってしまったのですが、食事をする時にプーアル茶を一緒に飲むと太りにくくなるし、油モノでも美味しく食べることができるよと友人に勧められたので1ヶ月食事の時に必ずプーアル茶を飲んでいたのですが、今まで1月で2から3キロも太ってしまっていたのですが、1キロしか太ることがなく、その翌月には太ることはありませんでした。最近ではダイエットをしましたが、食事の時には必ずプーアル茶を飲むようにしています。(20代男性)

効能2:生活習慣病予防

プーアル茶には動脈硬化、糖尿病などの生活習慣病を予防する、血液中の悪玉コレステロール値を下げる働き、そして血糖値を下げる働きがあることが臨床実験によりわかっています。

効能3:冷え性に効果的

プーアル茶は、紅茶やウーロン茶よりももう一歩先の工程をふむ細菌発酵茶です。漢方の考え方では食べ物を温性、涼性などと分けるのですが、プーアル茶は温性に属します。身体を温めることで、内臓の働きのほか、新陳代謝、血流もよくなり、冷え対策の強い味方となってくれます。

他にも嬉しい効能たくさん

本草綱目という中国の薬学著作の中でも、プーアル茶はほかにも、「解毒」「消化の助け」「利尿」「便通」「去痰」「発汗」「咳止め」「精力増大」「長寿」「解熱」「暑気払い」といった効果があると記されています。

プーアル茶の口コミ・評判

香りも良く、なによりもダイエット効果があるとのことで気になり飲み始めました。とても飲みやすくダイエット効果があるお茶と聞いて、買わずにはいられませんでした。今は、我が家の主の飲み物となっています。臭みもなく独特な味もないのでとても飲みやすいです。(20代女性)
プーアール茶はコウジカビで発酵させた土臭いようなカビ独特の香りがしますが、カルシウム、鉄、マンガン、マグネシウムなどのミネラル分が豊富に含まれており、年をとった者にとって必要な成分がとれます。楽しむというよりは健康な為に飲んでいます。(70代男性)
初めて飲んだのは、香港の有名なチャイニーズレストランでした。なんだか泥臭い感じと独特の風味が少し苦手でしたが、食事と一緒に飲んでいると、脂っこい料理を洗い流してくれるような感じがしました。それ以来中華の時にはプーアル茶を飲みます。
(40代女性)
中国茶の一種であるプーアール茶の殆どは中華人民共和国からの輸入品ですが、油っぽさを洗い流してくれる効果はありますがカビ臭さと雑味が非常に気になってしまいます。日本国内で製造されているプーアール茶は、まだ流通している量は多くはありませんが、カビ臭さや嫌な味もなくて、安心して美味しく飲用することが出来ます。また、ダイエット効果があるという惹句で販売されていますが、純粋に味を楽しむことのできるお茶だと思います。(50代男性)
麦茶でもウーロン茶でもなく、その中間のような味わいがするプーアル茶は中国茶の一種。食事時やリラックスタイムに、ホットで飲むのがおすすめです。ファミレスのドリンクバーコーナーで知って、そこからのお気に入りです。(30代女性)
プーアル茶は中華街で手軽に買えて、あまり苦味のない飲みやすいお茶です。カフェイン少なめなのも嬉しいです。あの、黒くてコックリしたトロミがくせになるんです。ダイエットにも効果があるそうです。月餅など中華菓子にもよく合います。(40代女性)
プーアール茶は、熟成された良いものを選ぶとほんのりとした甘味が感じられます。香り高い芳醇な味わいとこくがあいまって、何となく口寂しい時にも、満足感を与えてくれます。飲み口はスッキリとしており、食事にも良く合うのでいつも欠かせません。(40代女性)
スポンサーリンク

雲南普洱茶(プーアル茶)の基本情報

  • 読み方:うんなんふじちゃ
  • 産地:中国(雲南省、思茅市、西双版納)ほか
  • カテゴリー:中国黒茶
  • 効能:ダイエット効果、利尿作用、血行促進、老化予防・対策、整腸作用
  • 飲み方:茶葉を3~5gほど入れた後に、洗茶をし、数分蒸らして出来上がり。5~6煎までは美味しくいただけます

このまとめが気に入ったら
「いいね!」しよう♡






いいね!すると厳選したハーブ・お茶の情報をお届けします

関連キーワード一覧

中国茶のまとめ , , , , ,



よく似たページ

chinese-green-tea

休寧松羅ってどんなお茶?【中国茶】

休寧松羅は、中国の安徽省・休寧県で生産される中国緑茶で、「きゅうねいしょうら」と読みます。 製

もっと見る

chinese-green-tea

双井緑ってどんなお茶?【中国茶】

双井緑は、中国の江西省、修水県で生産される釜炒り緑茶で、「そうせいりょく」と読みます。 「双井

もっと見る

green-tea

天目青頂の効能や産地、歴史まとめ【中国緑茶】

天目青頂は、別名「天目雲霧」とも呼ばれ、4月上旬から摘み始め、「頂谷」「雨前」「梅尖」「梅白」などの

もっと見る

chinese-green-tea

都勾毛尖ってどんな中国茶なの?

都勾毛尖は、中国の貴州省や都匀市で生産される中国茶で、「といんもうせん」と読みます。 1700

もっと見る

tea

閩北水仙の効能や歴史、特徴まとめ【中国青茶】

閩北水仙は、閩北烏龍茶の花茶の一種で、福建省を指す「閩」の北部で生産されることからこの名称となりまし

もっと見る

chinese-tea

【中国茶】宣恩貢茶ってどんなお茶?

宣恩貢茶は、中国の湖北省、宣恩県で生産される中国緑茶で、「せんおんこうちゃ」と読みます。 清明

もっと見る

緑茶

【中国茶】大佛龍井ってどんなお茶?

大佛龍井は、中国の浙江省や新昌県で生産されている中国緑茶で「だいぶつりゅうせい」と読みます。

もっと見る

中国伝統十大名茶の一つ「黄山毛峰」の楽しみ方

中国伝統十大名茶の一つ「黄山毛峰」の楽しみ方

黄山毛峰は、中国緑茶を代表する銘茶の一つで、「十大名茶」の一つに数えられます。   &

もっと見る

武夷山

武夷肉桂の効能/淹れ方/飲み方まとめ【中国茶】

武夷肉桂は、茶葉は黒ずんだ緑色をした中国茶です。 清の時代にすでに有名だった歴史あるお茶で、清

もっと見る

tea

水金亀の効能や由来、特徴まとめ【中国青茶】

水金亀は武夷四大岩茶の一つに数えられる中国青茶です。 「水金亀」という名称の由来は諸説あります

もっと見る

  • TEA CLIPのコンテンツは、病気の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。事故やトラブルに関して責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中や授乳中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、まず専門家や専門医に相談するようにしてください。

【保存版】アールグレイティーの効能・美味しい飲み方まとめ(口コミ付)

アールグレイティーは、紅茶のフレーバーティーの一種です。強い香りを好むイギリス人のために龍

フラックスシード茶の効果や飲み方まとめ

フラックスシードとは? 「月光で織られた布」 ▽亜麻(フラックス)の花

フェンネル茶の効果や淹れ方まとめ【おすすめハーブティー】

フェンネルとは? フェンネルは和名をウイキョウといい、ふわふわの糸のような葉に包まれ

フェヌグリークティー(コロハ茶)の効能や飲み方まとめ

フェヌグリークってなに? 世界各地で食用として利用されているハーブ フェヌグリ

ディンブラ紅茶の効能や美味しい飲み方まとめ

ディンブラ紅茶の特徴って? ディンブラ紅茶大変飲みやすく、癖のないお茶です。日本人の

PAGE TOP ↑