夏バテ・夏風邪に効くハーブティー5選【保存版】
暑い毎日、夏バテで体のだるさ、食欲不振、睡眠不足などが起こりがちです。今回はそんな時にオススメのハーブティーを5つご紹介します。
夏に飲みたくなる冷たい飲み物は、体を冷やしてしまうので、夏バテの原因となりがちです。ぬるくてもいいので温かいハーブティーを飲むようにするといいでしょう。
1.ペパーミントティー
ペパーミントは水分補給にうってつけなハーブティーです。
食欲増進、胃腸の働きを良くしてくれる効果を持ちます。
スッキリとした香りや味があり、夏バテ解消にオススメです。
▽ペパーミントについて詳しく知りたい方はこちら
ペパーミントティーの効能や飲み方、ブレンド集【ハーブティー】
2.レモングラスティー
レモングラスティーは夏バテによる食欲不振、胃腸の働きを良くしてくれます。
まろやかで飲みやすいのが特徴です。香りがとてもよく、リラックス効果があります。
▽レモングラスティーについて詳しく知りたい方はこちら
レモングラスティーの効能/飲み方/おすすめブレンドまとめ【保存版】
3.ハイビスカスティー
ハイビスカスにはたくさん種類がありますが、普通使われているのが、ローゼルです。
ビタミンが豊富であるため、日焼けをしてしまったと気になった時におすすめで、シミ予防に効果があります。
また、体がだるい時に疲労回復にも効果があるので、仕事で疲れた日にいい働きをしてくれます。
▽ハイビスカスティーについて詳しく知りたい方はこちら
ハイビスカスティーの効能や飲み方まとめ【ハーブティー】
4.ローズヒップティー
ローズヒップティーは夏バテなどで体がだるい時に、疲労回復してくれる効果があります。
また、オシャレな感じとともに、女性の味方!シミ予防に効果があり、ビタミンCが豊富です。他には、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンE、ビタミンPが含まれており、健康的な身体、お肌になります。
▽ローズヒップティーについて詳しく知りたい方はこちら
ローズヒップティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
ブルーマロウティー

引用:http://blog.goo.ne.jp/hidamariherbgarden
ブルーマロウティーは、キレイなブルー色をしているのが特徴で、夏バテの原因となる消化器系の不調にオススメです。
▽ブルーマロウティーについて詳しく知りたい方はこちら
マロウブルーティーの効能や淹れ方、楽しみ方まとめ【保存版】
まとめ
いかがでしょうか?
夏の暑さから疲れを感じたり、食欲不振である方は多いかと思います。
夏を乗り切るための対策として、ぜひハーブティーを飲んでみませんか?
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
クミスクチンティーの効能や飲み方、おすすめブレンドまとめ【保存版】
まるでネコのひげのようなクミスクチンは、100年前も昔からヨーロッパやアジアまで広い地域で飲まれてい
-
-
【保存版】ハーブに含まれる代表的な成分と効能8選まとめ
植物には、光合成によって成長に必要なアミノ酸や脂質、炭水化物などの物質を生成しますが、その過程でフィ
-
-
ハトムギ茶の効能や飲み方、産地情報まとめ
これハーブティーだったの?なんて思ってしまうほど、今では身近なものになったハトムギ茶。日常生活の中で
-
-
フレッシュハーブティーの作り方とおすすめハーブ
フレッシュハーブティーとは、ハーブの花や葉をそのまま生のまま使って淹れるハーブティーです。
-
-
カモミールティーの口コミ体験談を一気にご紹介!
リラックス効果があると評判のカモミールティー。今回は、ティークリップに寄せられたルイボスティーの口コ
-
-
セージティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】
セージはシソ科の多年草で、原産国は地中海沿岸です。セージには様々な種類があり、ハーブティーや料理など
-
-
ディルティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】
ディルは、古代ギリシャやローマでも使われていたハーブです。 アメリカやヨーロッパ、西アジアが原
-
-
ハーブの適量はどのくらい?ハーブティーの淹れ方
ハーブティーのレシピを見ていると、ハーブ1/2杯といった表記を見かけることがあるかと思います
-
-
カシアティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
カシアはシナモンと非常によく似ていますが、マメ科カシア属のハーブで、高さ3mほどまで成長する熱帯常緑
-
-
オレガノティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ【ハーブティー】
オレガノは、原産国がヨーロッパのシソ科の多年草で、トマトやチーズなどのイタリアン料理には欠かせないハ