夏バテ・夏風邪に効くハーブティー5選【保存版】
暑い毎日、夏バテで体のだるさ、食欲不振、睡眠不足などが起こりがちです。今回はそんな時にオススメのハーブティーを5つご紹介します。
夏に飲みたくなる冷たい飲み物は、体を冷やしてしまうので、夏バテの原因となりがちです。ぬるくてもいいので温かいハーブティーを飲むようにするといいでしょう。
1.ペパーミントティー
ペパーミントは水分補給にうってつけなハーブティーです。
食欲増進、胃腸の働きを良くしてくれる効果を持ちます。
スッキリとした香りや味があり、夏バテ解消にオススメです。
▽ペパーミントについて詳しく知りたい方はこちら
ペパーミントティーの効能や飲み方、ブレンド集【ハーブティー】
2.レモングラスティー
レモングラスティーは夏バテによる食欲不振、胃腸の働きを良くしてくれます。
まろやかで飲みやすいのが特徴です。香りがとてもよく、リラックス効果があります。
▽レモングラスティーについて詳しく知りたい方はこちら
レモングラスティーの効能/飲み方/おすすめブレンドまとめ【保存版】
3.ハイビスカスティー
ハイビスカスにはたくさん種類がありますが、普通使われているのが、ローゼルです。
ビタミンが豊富であるため、日焼けをしてしまったと気になった時におすすめで、シミ予防に効果があります。
また、体がだるい時に疲労回復にも効果があるので、仕事で疲れた日にいい働きをしてくれます。
▽ハイビスカスティーについて詳しく知りたい方はこちら
ハイビスカスティーの効能や飲み方まとめ【ハーブティー】
4.ローズヒップティー
ローズヒップティーは夏バテなどで体がだるい時に、疲労回復してくれる効果があります。
また、オシャレな感じとともに、女性の味方!シミ予防に効果があり、ビタミンCが豊富です。他には、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンE、ビタミンPが含まれており、健康的な身体、お肌になります。
▽ローズヒップティーについて詳しく知りたい方はこちら
ローズヒップティーの効能や飲み方、ブレンド集まとめ
ブルーマロウティー

引用:http://blog.goo.ne.jp/hidamariherbgarden
ブルーマロウティーは、キレイなブルー色をしているのが特徴で、夏バテの原因となる消化器系の不調にオススメです。
▽ブルーマロウティーについて詳しく知りたい方はこちら
マロウブルーティーの効能や淹れ方、楽しみ方まとめ【保存版】
まとめ
いかがでしょうか?
夏の暑さから疲れを感じたり、食欲不振である方は多いかと思います。
夏を乗り切るための対策として、ぜひハーブティーを飲んでみませんか?
関連キーワード一覧
よく似たページ
-
-
口臭に効く!アニスシードティーの効能や飲み方まとめ
アニスシードとは? アニスシードティーの原料であるアニスシ
-
-
カレンデュラティーの効能・おすすめブレンドまとめ【保存版】
カレンデュラは地中海沿岸が原産で、今日では世界中で栽培されているキク科カレンデュラ属(キンセンカ属)
-
-
やみつき☆ハーブコーディアルを飲み比べてみました
こんにちは。今回は、先日美容室でいただいて、その美味しさに感動してしまった「ハーブコーディアル」につ
-
-
【保存版】ジンジャーティーの効能、飲み方、おすすめブレンド(口コミ付)
アジアの広い地域で、料理や飲み物に使われていることの多いジンジャー(生姜)、それをハーブティーにした
-
-
マジョラムティーの効能/飲み方/ブレンドまとめ
マジョラムは、原産国がエジプトや地中海沿岸のシソ科の多年草です。 オレガノの仲間で、タイムにも
-
-
ベルガモットティーの効能や飲み方まとめ【ハーブティー】
この記事では、ベルガモットティーの効果や効能、飲み方・作り方についてまとめて説明します。最後にベルガ
-
-
子育てママに!ゴーツルーティーの効能やおすすめブレンド集【保存版】
ゴーツルーは、南ヨーロッパ原産のハーブで 別名(フレンチライラック)と呼ばれているマメ科の植物です。
-
-
甘いお茶?ステビアティーの効能や飲み方まとめ
ステビアは、原産国はバラグアイで、キク科の多年草です。ダイエットに良い甘味料として多くの人に知られて
-
-
肩こりがハーブティーで改善するってほんとなの?
仕事などでパソコンに向かうことの多い人、ストレスが多い環境で働いている人の中には、肩こりで悩まされて
-
-
サラダバーネットティーの効能/飲み方/おすすめブレンドまとめ
サラダバーネットは、原産国がヨーロッパや西アジアのバラ科の多年草です。 北アメリカにも野生化し